2025.1.14 wed. ガストラ帝国国立交響楽団ホームページを開設しました
2025.1.31 fri. 運営メンバープロフィールを掲載しました
日程 / 2026年1月4日(日)
時間 / 9:00〜17:00
FF6は子供の頃に何周もやり込んだ思い出のゲームです。
大人になった今、再度プレイしてみて改めてこの作品の素晴らしさを実感しました。
あの頃の気持ちと、大人になって改めて抱いた気持ち、どちらもかけがえのない宝物です。
FF6を愛するみんなの心の琴線に触れる、そんなオーケストラを目指してがんばるゾイ!
推しキャラ:昔はセッツァだったけど大人になった今はカイエンになりましたね、チョコボ(鳥)
推し召喚獣:ヴァリガルマンダ(鳥)、フェニックス(鳥)
推し曲:永遠に、レイチェル、メタモルフォーゼ、決戦、死闘
FF6を初プレイしたのは大学生のころ。「蘇る緑」バージョンのウーマロのテーマの低音のカッコよさにぶっ倒れました。
そうしてウーマロのテーマは「いつかこれを自分のチューバで演奏するんだ!※」という目標となり、実際に団長のtamacoさん含む友人一行を巻き込み、神戸まで楽器を買いに行きました。
そんな思い出深いタイトルを演奏する機会が!嬉しい!
自分だけでなく、奏者・客席パートの皆様にも「楽しかった!」と言っていただける演奏会になるよう、精いっぱい企画進行してまいります!
宜しくお願いいたします!
好きな曲は「死界」「蛇の道」「飛空艇ブラックジャック」好きなキャラは、エドガーとリルム!!!
※あくまで個人の妄想であり、チューバに当てられると決まっているわけではございません
FF6は、昔プレイした時がれきの塔までたどり着いたけども、そこから先に進めず塩漬けになっています…これを機に改めて1からやりたい…!
名曲ぞろいのFF6をオーケストラで演奏することで、曲の良さを再発見できるような演奏会を目指して頑張って行きます!
好きな曲は「許されざる者」
プロフィール
作編曲家・チェロ奏者・指揮者・小野江音楽工房代表。愛知県立芸術大学卒業。
みなさん初めまして!
FF6は両親が結婚する際お互いが持ち寄ったため、家にはスーパーファミコンのカセットが2個ありました。
それもあって弟も含め家族全員遊んだ、思い入れの強いゲームです。
そして幼稚園児の頃『なんでもなりきりごっこ』にてティナを選び、誰からも理解されなかった過去も… 皆さんといい音楽作り上げていきたい!です、よろしくお願いします!
プロフィール
ヴァイオリン、ヴィオラ奏者。愛知県立芸術大学卒業。 録音専門オーケストラgaQdan所属。
FF6が発売したころは...生まれていませんでした!!!
世代としては外れていますが、往年の名作のオーケストラコンサートに運営として携わることができて非常に光栄です。
しかも地元の愛知での開催ということで、さらに気合が入っております!
運営メンバーの最年少として、演奏に運営に張り切っていきます!!!
FFシリーズの中でも屈指の大曲、「妖星乱舞」、「蘇る緑」を誇るFF6、愛知でやっちゃいます!
浪人してた時、勉強用BGMでした(浪人...?)。
好きな曲は「邪神の塔」、好きなキャラは「インターセプター」。
ご期待下さい、よろしくお願い致します!
打楽器担当
おもち